日本語

English

このサイトでは、東京学芸大学「国際算数数学授業研究プロジェクト」
(2011-2022)の研究成果をご覧いただけます。

ホーム > 授業研究ライブラリー > 数と計算 (number and operation) > のこりはいくつ ちがいはいくつ

のこりはいくつ ちがいはいくつ

タイトル のこりはいくつ ちがいはいくつ
学習指導案
(PDF)
通しビデオ
(授業)
動画
1
著者 山口国之
授業日 2016年06月25日
学校名 山梨大学附属小学校
指導者 山口国之
対象学年 小学校1年生(7 years old)
教科 算数
レーティング

レーティングボタンを表示するにはFacebookのアカウントが必要です。
またFacebook用アプリの「レーティング参加【IMPULS】」を許可する必要があります。

Facebookアカウントを取得する | アプリを許可する

0% (0人中、0人の方が「いいね!」と投票しています。)
問題を把握する ドッジポールで勝ち負けを決める場面から、「あおちいむは7にん しろちいむは3にんいます あおちいむは しろちいむより なんにんおおいでしょうか」について、今までの方法を使って考える。(4:32) 動画
比較検討①絵を描く 自力解決の後、まず、絵をかいて答えを見つけた方法を児童が発表する。 (05:30) 動画
比較検討②一列並べた絵を描く つぎに、それぞれのチームを横一列に並ばせた絵を描いた考えを児童が発表する。児童の何人かは、並べた絵の方が「進化」していることに気づく。(02:34) 動画
比較検討③線でむすんだ絵 さらに「進化」した方法として、並べた絵を線で結んだ考えが発表される。(9:13) 動画
追求する① 絵からどんな式になるか考える。児童から、「7-4」という式が発表される。(01:45) 動画
追求する② つぎに、「7-3」という式が発表される。(02:00) 動画
追求する③ なぜ引き算の式で良いのかを考える。 (06:50) 動画
まとめ 「なんにんおおい」も引き算の仲間であるとまとめる(02:20) 動画